セリ代行

セリ代行EXPORT AGENCY

最高品質の和牛をあなたのもとへ

食肉卸売市場で開催される業者用オークションは、食肉業者が畜産物を取引する場です。
このオークションでは、畜産物(例えば牛肉や豚肉など)の売買が行われ、出品者は自らの商品について競り合いを行います
。一般的には、業者が直接参加して商品を入札し、競り落とした商品を購入します。

  • 特等粉クラスの小麦粉使用
  • 三輪のおいしいお水

    輸出和牛販売と比べて
    セリ代行のメリット・デメリットは?

  • セリ代行のメリット
    ・コスト削減: 中間業者を介さずに取引を行い、中間マージンを排除し、コストを削減することが可能です。
    ・効率的な取引: 専門家がセリ(競り)やオークションの代行業務を行うため、効率的で迅速な取引が実現されます。
    ・リスク管理: セリ代行企業は市場の情報を分析し、リスクを最小限に抑えながら取引を行うことができます。
  • セリ代行のデメリット
    ・直接の取引が難しい: 業者自身が市場に出向いて直接商品を選定することが難しくなります。
    ・すべての部位を使用する必要: 一頭の牛すべての部位を使用する必要性があります。
    ・競り落としに対する保証がない: り落としの保証がないため、入札が成功しない可能性もあります。

セリ代行流通イメージ

当社では、枝肉一頭を食肉卸売市場で代理購入するサービスは、食肉業者にとって大きな利点を提供します。具体的には以下のような特徴があります:

・業務用仕入価格での購買: 代行企業は枝肉一頭を食肉卸売市場で購入します。
・中間マージンの排除: 代行サービスは中間マージンを一切取らず、代行料のみでサービスを提供します。
・国内渡しや輸出手続きのサポート: 購買後は、お客様の要望に応じて国内渡しや輸出手続きも代行企業が行います。
・効率的な取引: 代行企業は市場の動向や需要予測を分析し、最適な時期や価格で入札を行います。

セリ代行の流れ



  • コンタクト
    コンタクト
    セリ代行を利用する際のメリットや注意点について説明します。 不明点があればいつでもお気軽にご質問ください。また、事前の見学も弊社がご案内いたします。。
  • 保証金入金
    保証金入金
    当代行サービスをご利用いただくことになりましたら、代行契約の手続きをお願いいたします。具体的には、申込書(契約書)のご提出と保証金のご入金をお願い申し上げます。
  • メール・電話にて事前打合せ
    メール・電話にて事前打合せ
    落札予算、BMS(Beef Marbling Standard)指定、ブランド指定、配送方法、カット方法などの詳細打合せを行います。また、正肉後の部位ごとの流用方法についてもアドバイスさせていただきます。
  • セリ当日
    セリ当日
    和牛スペシャリストが枝肉を確認し、当日会場にて落札する手続きを行います。また、会場がインターネットでリアルタイム配信されている場合、対応する会場のURLをお知らせいただければ、そちらからも情報を確認いたします。
  • 配送手続き
    配送手続き
    打ち合わせで確定した内容に基づいて、スムーズかつ確実な配送手続きを行います。何かご不明点や追加のご要望がございましたら、いつでもお知らせください。
  • 最終費用確定後清算
    最終費用確定後清算
    諸経費が確定しましたら、保証金から諸経費を差し引いた残額を返金いたします。諸経費には、例えばセリ代行手数料や配送費用、手数料などの費用です。

技術の追求Strive for technology

一頭の枝肉から取れる部位

一頭の枝肉から取れる部位

落札頂いた枝肉を加工した後で発生する各部位の明細です。
525kgの枝肉を正肉にしたケースです。
枝肉から生肉部位の歩留りはAグレードで72%が標準的ですが輸出用は若干目減りする事があります。




和牛セリ代行費用

BMS指定・産地の指定・ブランド牛の指定等もOK。諸経費の明細は実費ですので納品時に全て書類添付させて頂きます。

項目 料金
代行手数料(当社請求分) 別途見積 / 1頭
輸出申請事務手数料 20,000円~ / 1頭
加工賃(~14ブロック) 150円 / kg
加工賃(15~35ブロック) 200円 / kg
加工賃(36~45ブロック) 250円 / kg
吸水紙 40円 / 枚
和牛用ダンボール 300円 / ケース
神戸・但馬牛用ダンボール 350円 / ケース

(例1)当社輸出の場合

枝肉価格 2,500円/kg × 500kg 1,250,000円
消費税(8%) 100,000円
小計 1,350,000円
加工賃 200円 × 500kg(32ブロック) 100,000円
シート代 30円 × 32枚 960円
ダンボール 300円 × 20ケース 6,000円
申請手数料 20,000円
消費税(10%) 12,696円
小計 138,556円

総合計

商品合計 1,376,060円
消費税合計 112,696円
当社で輸出手続きの場合は免税 -112,696円
総合計 1,376,060円 + 当社の代行手数料

※配送料(国内・輸出)は別途必要です。
※加工賃は枝肉重量に対してのご請求となります。
※予算を超える場合、次回セリに持ち越しします。
※最終入金が確定後のお渡しとさせていただきます。

他のサービスStrive for quality

そうめんの原料選びから、品質、生産管理に至るまで、安心して高品質なそうめんをお届けするために、
徹底した管理体制でそうめんづくりに取り組んでおります。

  • セリ見学
    当社では、最大3名までの見学を無料で受け付けております。ただし、開催日程は会場によって異なりますので、ご希望の方は事前にお問い合わせください。見学には当社のアテンドが付きます。 見学は無料ですが、和牛取引を前提としたご検討いただける方に限らせていただきます。また、状況によっては実費(交通費や通訳費など)が発生する場合があります。詳細につきましては、お問い合わせください。
    目視による検品
  • アフターサービス(オプション)
    最大のメリットは、中間マージンが発生せず、結果として圧倒的なコストダウンが可能となります。一方、デメリットとしては、1頭の牛のすべての部位を自社で消費または販売する必要があります。 また、現在はお客様からのリクエストが多い部位を特定し、具体的に商品化やカット方法に関する指導を行うカット指導コンサルティングサービスも準備中です。ただし、状況によっては対応可能なケースもありますので、詳細については一度お問い合わせください。
    奈良県HACCPの取得